
「きみが大地に還るまで」
2023.05.12
有志の方がゲームを翻訳して下さり英語でも遊べるようになりました!
海外の方にもたくさん遊んでいただけたら嬉しいです。
貴重な機会をいただき本当に有難うございます!
Our visual novel game has been expertly translated by #Norihomu, and is now available in English for everyone to enjoy! Spread the word and let your international friends know that they can now join in on the fun.
2023.04.16
短編ノベルゲーム「きみが大地に還るまで」をノベルゲームコレクション様にて公開いたしました。
最後の方に選択肢が存在しますが、セリフが少し変わるだけでエンディングに大きな変化はありません。1ルートのみ。
スチル絵も何枚か準備していたんですが、この辺の準備が後手後手になってしまい枚数が大幅に足りないこと、あとメッセージ枠の領域を全く想定していなかったので、この辺どうしようか、UI直すべきか…… と考えていたらまた公開が遅れそうだったので、後々のアップデート(誤字脱字修正程度になると思いますが)で実装していく予定です。
当作品は過去にARTs*LABo様の企画展「輝石展2018」に参加した際生まれたキャラクターが元になっています。

この時はピジーの元になったキャラクターがメインだったり、カイトが女性だったりしていました。ルーラだけほぼそのまんまだな。
この世界観が気に入っていたのでひとつの作品として仕上げることが出来てよかったです。
少しでも皆様にこの世界が好きになってもらえればうれしいです!
2020年の年末に制作をスタートし、遅れに遅れること丸3年……。
ようやくエンディングまでちゃんと遊べる状態にまで仕上げることが出来ましたので、公開! とさせていただきました。
制作をスタートしたころは、何となく「出来るやろ!」と根拠のない自信に満ち溢れており、あんな機能こんな機能、出来たらいいなとウキウキしていたのですが、変にこだわりだしてつまづきまくり、そうこうしているうちに体を壊したり(今は元気になりました。念のため)、身の回りの環境が大きく変化したり……。
言い訳を並べれば次々と出てくるのですが、結論として自分の準備不足であったなを言わざるを得ません。
一人でぼちぼち作っているだけなら良かったのですが、早い段階でキャスト様を募集してしまっていたので内心ずっと焦っていました。
やろうにも出来ない時間も結構あって、本当に申し訳ない思い出いっぱいです。
ただ、キャスト様が早い段階で決まっていたからこそ、何としても完成させねばという思いもずっとあったので遅れますの連絡を入れるたびに優しく受け入れてくださった皆様には感謝しかありません。本当にありがとうございました。